

about TOUR of LULLABY

LULLABY(ララバイ)。子守歌のことです。
大切な人のためにそっと響く、世界で一番やさしい歌。
良い眠りにつけるように。明日を生きるための糧になるように。
私たちに出来ることは限られていると、最近はより強く思います。
志すことよりも、諦めることの方が多くなりました。
私はいよいよ歌うことも手放せそうな気持ちでいたのですが、ララバイだけは
手放せそうになく、逆にララバイならば歌い続けたいと思うようになりました。
むしろこれまでの曲にも、不思議と気持ちの置き所が出来たような気さえしています。
さらには、これまでも本質的にはララバイを歌っていたのに、
それに気がつかなかっただけなのだというマヌケな事態です。
さておき、どうか吹き荒れる日々を、
窓越しに眺めていられるような時間を持てますように。
そして歌声が子守歌となって、響きますように。
寝てしまっているお客様が正しい聴き方なのかもしれない、TOUR of LULLABY。
気持ちの良い季節です。どうか、過ごしやすい格好でお出かけください。
笹倉 慎介
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
about AIRSTREAM FREE CONCERT

エアストリームとは、アメリカのキャンピングトレーラーハウスです。
TOUR of LULLABYの数カ所では、エアストリームの中をフリーコンサート会場として使用し、その周りでは小さなマーケットが催されることになっています。
2014年にアリゾナで出会ったこの1977年製のエアストリーム(以下ジェニー号)は、
ジェニファーというバイオリン弾きが所有していましたが、
彼女から譲り受けてからは、私のプライベートなスペースとして活躍をしていました。
今回、ララバイを歌うゆりかごとしてジェニー号を走らせようと思い立ってからは、
まるで子守唄を歌う心境とはそぐわない困難な日々が続きましたが、
ようやく走らせるに至る状況となってまいりました。
この大きなゆりかごを受け入れてくれようとしている各地の友人たちに感謝しています。
またフリーコンサートではありますが、どうかご予約をお願いします。
そしてジェニー号は、ララバイを聴きに来るあなたのためのゆりかごです。
どうぞ揺られにお越しください。もちろん、過ごしやすい格好で。

Shinsuke Sasakura 笹倉慎介

1981年生まれ。シンガーソングライター、文筆家。
これまでに5枚のオリジナルアルバムの他、アイリッシュ・グループ「John John Festival」との共作や「笹倉慎介 with 森は生きている」名義の7inchアナログをリリース。
NHK Eテレの人気番組「0655」「2355」で、おはようソング,おやすみソング
(「顕微鏡で覗く世界」「小さな恋の物語」)のヴォーカルを担当。
Schedule

5/14 【愛知】森、道、市場 STAGE OF LULLABY
5/17 【京都】BAR 転々(京都市)
(WEEKDAY LULLABY CONCERT)
5/18 【大阪】bakehouse toi toi toi ・凸凹工房内(豊能郡)
(AIR STREAM FREE CONCERT)
5/21 【高知】Virage 2016(高知市)
(AIR STREAM FREE CONCERT)
5/22 【高知】Virage 2016(高知市)
(AIR STREAM FREE CONCERT)
5/26 【岡山】axcis nalf parking space(岡山市)
(AIR STREAM FREE CONCERT)
5/27 【岡山】てれやカフェ(瀬戸内市)
(WEEKDAY LULLABY CONCERT)
5/28 【鳥取】ONE MAKE(米子)
(WEEKEND LULLABY CONCERT)
5/29 【島根】なかむら旅館(隠岐の島・海士町)
(WEEKEND LULLABY CONCERT)

Contacts
